三機工業の現場監督・施工管理技士の平均年収は763万円です。
三機工業は三井グループの総合設備建設会社です。
それでは、さっそく三機工業の年収について見ていきましょう(^^)
目次 [非表示]
三機工業の施工管理職の初任給
三機工業の施工管理職の初任給は、
- 大学院卒:222,000円
- 大学卒:210,000円
- 高専卒(専攻科):210,000円
- 高専卒(本科):190,000円
となっています。
三機工業の世代別の平均年収
三機工業の施工管理の世代別の平均年収をご紹介します。
【大学卒の世代別の平均年収】
- 20~24歳:285万円
- 25~29歳:387万円
- 30~34歳:519万円
- 35~39歳:664万円
- 40~44歳:764万円
- 45~49歳:812万円
- 50~54歳:878万円
- 55~59歳:909万円
- 60~64歳:507万円
- 65~69歳:430万円
【高専卒(専攻科)の世代別の平均年収】
- 20~24歳:282万円
- 25~29歳:364万円
- 30~34歳:407万円
- 35~39歳:429万円
- 40~44歳:565万円
- 45~49歳:619万円
- 50~54歳:664万円
- 55~59歳:738万円
- 60~64歳:449万円
- 65~69歳:396万円
【高専卒(本科)の世代別の平均年収】
- 20~24歳:255万円
- 25~29歳:330万円
- 30~34歳:368万円
- 35~39歳:389万円
- 40~44歳:511万円
- 45~49歳:560万円
- 50~54歳:601万円
- 55~59歳:667万円
- 60~64歳:406万円
- 65~69歳:358万円
となっています。
※厚生労働省「賃金構造基本統計調査」を参考に計算していますので、実際の平均年収と差がある場合があります。
三機工業の昇給は年1回で、賞与・ボーナスは年2回(6月、12月)です。
ボーナスや残業代によっても給料が変わります。
勤務地は本社、各支社支店他事業所です。
諸手当は資格取得奨励金支給制度、技術研修制度等各種教育制度、交通費全額支給などです。
ちなみに、退職金制度もあります。
三機工業の現場監督の年収例
三機工業の現場監督・施工管理技士の年収例をご紹介します。
- 31歳男性 新卒入社 技術職主任 年収700万円
- 35歳男性 新卒入社 年収750万円
- 27歳男性 新卒入社 主任 年収580万円
- 25歳男性 新卒入社 年収530万円
- 24歳男性 新卒入社 年収450万円
- 27歳男性 新卒入社 年収450万円
- 29歳男性 新卒入社 年収600万円
- 27歳男性 新卒入社 年収570万円
となっています。
中途採用者の情報はあまりありませんでした。
まとめ
三機工業さんに転職・中途採用の場合は技術、資格、実務経験などがかなり重要になります。
設備の実務経験や、一級管工事施工管理技士、一級電気工事施工管理技士、一級電気工事施工管理技士、一級計装士、監理技術者の資格があると有利です。
ただし、中途採用は若干名募集のようです。
新卒の就職をはじめ、中途採用の転職の倍率は高めで、就職難易度・中途採用難易度は共に高そうです。
残業は年間900時間以内と決められています。
あなたの就職・転職活動の参考になればうれしいです(^^)